TEDxご来場の皆様、応援下さった皆様本当にありがとうございます✨
観客席おひとりおひとりのお顔を見ながら「”飛び込む力”で自分の道を切り開く」ことをテーマに18分のスピーチ。NYやフィラデルフィアでの大冒険、遡りみんなと同じことを求められ教室からはじき出されながらもなんとか通い続けた小学校時代、少しずつ自由になった今、未来を一緒に旅して下さりありがとうございます。
11/3(日)TEDx登壇&受け継がれる聖心スピリット
尊敬する緒方貞子さん。母校でお目にかかったとき、なんてタフな方なんだろうと憧れの先輩でした。貞子さんに思い馳せながら、11/3聖心女子大学で開催されるTEDxUSHでスピーチします。米国TEDのライセンスを取得し、各国で開催されるTEDx。
新しいチャレンジの始まりの時
誕生日お祝いのメッセージを下さった皆様ありがとうございます!とっても幸せです✨
公式発表がまだですが、11月にチャレンジングなステージの出演が決まり、そして今後映画製作に挑戦していくためにも一旦心落ち着けて、今年上半期は演技のトレーニングを積み重ねています。
ベリーダンス後、ジョン・ルーリー展@ワタリウム美術館
数ヶ月間毎週日曜日丸一日取り組んだ演技のトレーニングや集中レッスン、オーディションも終わり久々のんびりの休日です。先日、ベリーダンス界のレジェンドとも呼ばれるダンサー、ミシャールがバリから来日していて彼女のレッスンを受け、心身が解放されました。感覚の広がりを実感して気持ちがいい。いつかミシャールのように女神のような輝きで踊れたらいいなあ。
4月13日、草津はまさかの雪景色
草津温泉へ向かう途中、群馬のインターチェンジで休憩。肌寒さを感じ、お店のスタッフさんに話しかけると、数日前、春には珍しく雪が降ったのだとか。再びバスへ乗り込み、窓から見える桜に心弾ませ、山道に入れば一面に広がる雪景色にはっとする。
早くも5.5万部突破『ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち』に登場!
Googleやモルガン・スタンレーで人材育成・リーダーシップ開発をしてきたピョートルさんの著書『ニューエリート』で私の活動が紹介されました!
30代人生最高気分〜P-Funk Powerもチャージ〜
8月20日誕生日を迎えました。
一筋縄ではいかない育児に励む女性達を見て、生まれ育ったことのありがたさを感じます。そして今も好きなことに挑戦できるのは周囲の支えのおかげです♡
誕生日は、サマソニ出演を終えたファンクの帝王ジョージ・クリントン率いるP-Funk(パーラメント/ファンカデリック)のメンバーとひとときを。
大人も子供も楽しめるクリスマスの風物詩
皆さんは、サンタクロースを何歳まで信じていましたか?私は小学校6年生くらいまで。枕元に置かれたプレゼントとお手紙を発見した時の喜び、温かさに今でも胸がじーんとします。チャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」や「オリバー・ツイスト」、時には百人一首・・・これら全て父の趣味でした笑。
さて、そんなクリスマスのときめきが蘇る詩(絵本)をご紹介します。
【NYひとり旅】ブルーノ・マーズ→ソール・ライターStudio→ロバート・フランク
この春NYのアーティストに日本で出会う機会が多く、なんだかあの街が呼んでいる気がする!ということでこの秋行ってきました、3年ぶりのNY。アメリカで舞台を主演したり、T.M StevensやDr. Johnといった憧れのミュージシャンと引き合わせてくれたり、常に人生の転機はNYとともにあります。今回はどうしても現代写真の巨匠ロバート・フランクさんにお会いしたくてNYへ‼︎
週末女優とは?新しい生き方を模索して
以前、朝日新聞にインタビュー頂いたときの記事です